予約について
|
お預かり当日について
予約の電話をした時点では、翌日預ってもらえるかどうか、まだわからないのですか?
申し訳ありませんが、お預かりできるかどうかは、決まった時間にメールでお知らせ致します。(日中にお電話いただいた場合は18時頃、夜間の場合は21時頃)予約のお電話をいただいた時点では、お返事できませんので、どうぞご了承ください。
インターネットでの予約は出来ますか?
申し訳ありません。予約はインターネットでは受け付けておりません。お子様の症状など詳しく伺いますので、予約時間内にお電話でお申し込みください。
何日か連続して預ってもらいたい場合に、まとめて予約を取ることはできますか?
連日のお預かりの場合でも、1日毎に予約を取っていただくことになります。
他の病院で診療情報提供書を貰ってくるのは、どういう時ですか?
診療情報提供書は、お子さんの病気の状態について、病院から保育室に連絡するためのものです。入室前日などに他の病院にかかられた場合は、診療情報提供書をもらってきください。もし、他院の診療情報提供書がなくても、朝の診察(子ども診療所)でお書きしますので、差し支えはありません。
朝、入室する時間は、8時30分以降ならいつでもよいのですか?
朝は、なるべく8時30分にご来院ください。9時を過ぎてご来院された場合、一般の外来診療が始まっておりますので、混み具合によっては入室前の診察に時間がかかり、入室に時間がかかるようになります。 また、ご連絡がないままで入室予定時刻を過ぎてもご来院されない場合、キャンセル扱いになることがありますのでご注意ください。
送り迎えに行くのは、保護者でなくても大丈夫ですか?
必ずしも保護者の方でなくても大丈夫ですが、あらかじめご連絡をいただき、確認が必要です。また、朝は必ず診察がありますので、なるべく保護者の方にお願いしています。
夕方5時半以降も預ってもらうことはできますか?
申し訳ありませんが、延長保育は行っておりません。時間内のお迎えをお願いいたします。
ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
病児保育室ぱおぱお TEL 042-521-2777
子ども診療所について
所長あいさつ
スタッフ紹介
施設ご案内
アクセス
お知らせ一覧
受診のご案内
・
24時間予約専用電話
診療時間
アクセス
一般外来
専門外来
アレルギー外来
・
アトピー性皮膚炎の診療
・
食物アレルギーの診療
心と体の相談外来
内分泌・代謝外来
循環器外来
おしっこ外来
ことばの外来
訪問診療
乳幼児健診
ワクチンの受け方
ワクチンの種類・接種時期
病児保育室ぱおぱおについて
事前登録
入室予約
ぱおぱおへの入室~退室の流れ
入室の際の持ち物
ぱおぱおQ&A
ぱおぱおニュース
すこやかサークルとは
これまでのイベント
今後の予定
入会方法
すこやかサークル新聞
〒190-0022 立川市錦町1-23-25 TEL:042-525-6555 FAX:042-525-6556
Copyright(c)2013 健生会 子ども診療所 All rights reserved
個人情報保護方針