
2011年12月4日、調理実習が行われました。スタッフと患者、家族合計17名の参加でした。
今回のメニューはクリスマスにちなんで キノコピラフ・ローストチキン・大根サラダ・キャベツとコーンのスープ煮の4品。デザートにカステラのケーキがおまけつき。
調理実習では、食材・調味料 のグラムを1つ1つ計り、生野菜を水にさらしスープは煮詰めて汁気をなくすなどカリウムや水分の調整をしました。みんな 真剣にグラムを計り料理に参加してました。驚いたのはこれら全てのメニューに塩が使われいないということ。下味と香辛料で味が調い塩を使わなくても美味しい料理ができました。

2011年10月20日と31日の2日間、おさんぽ倶楽部の活動が行われました。普段、外出する機会の少ない患者様を中心に参加者を募りました。
当日は看護師、臨床工学技士、事務、送迎ドライバーともに、コスモスの丘を散策。
満開のコスモスの中でお弁当を食べ、楽しいひと時を過ごしました。

2011年9月11日(日)に横浜八景島シーパラダイスと横浜中華街に行ってきました。
患者さんや、そのご家族、医師、看護師、臨床工学技士、事務の総勢27名でのバス旅行です。
バスの中では自己紹介にはじまり、カラオケ等で楽しい時間を過ごしました。
シーパラダイスではたくさんの魚を見てまわったり、ジンベイザメやイルカのショーを楽しみました。そのあとは待ちに待った中華街での昼食です。エビのチリソースや、小籠包等の中華料理を堪能しました。
少し暑いくらいの天候でしたが、たくさんの思い出ができた楽しい一日でした。

すながわ相互診療所には患者さん方が自主的に運営している患者会、「いずみ」が活動しています。新年会・バーベキュー・日帰り旅行など、患者会が企画する楽しい行事が盛りだくさんです。